暮しの家計 見直しのコツ! > 税金41号〜80号 > 2月6日 納め過ぎには寛大なのです。税金は。No.2
無料メールマガジン
「もう迷わない。最後に行き着く家計見直しのコツ!」

家計見直しをしたいけど、情報がありすぎて何が本当かわからない。そんなあなたにFPが厳選してお届けする情報。盲点は、特に取り上げます。(マガジンID:0000205231)
メールアドレス:
Powered by

2月6日 納め過ぎには寛大なのです。税金は。No.2

*** 2006/ 2/6  **************************


  もう迷わない。最後に行き着く家計見直しのコツ! 【第44号】

                    毎週火曜日・金曜日発行予定
                    http://smart-moneyplan.blush.jp/


************************************


<初めて読まれる方へ>は連載の後に掲載しています。
 お目通しください。

 メルマガのバックナンバーはブログで公開しています。
 http://smart-moneyplan.blush.jp/037melmaga/

−− 目 次 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


  ■ もう迷わない。最後に行き着く家計見直しのコツ!


    「納め過ぎには寛大なのです。税金は。

                     【税金編】No.2」

  ■ 《連載》現代生活息切れコラム
    
    
    「初めてのパート勤めは、結構新鮮。」その8                         


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  
  ★★ もう迷わない。最後に行き着く家計見直しのコツ!


    「納め過ぎには寛大なのです。税金は。

                     【税金編】No.2」★★


    
    自分の例で恐縮ですが、
    我が家では漢方薬を医院で処方してもらって、


    飲み続けている者が2名います。
    医療費は10万円を超えます。


    漢方薬といっても、
    高価なせんじ薬ではなくて、


    安価に手に入る粉薬。
    大家族でもないし。


    ちりも積もれば・・・ってところです。
    (医院で処方されたものでない漢方薬は
     控除対象になるか確認が必要です)


    入院したりすると、
    医療費、結構かかります。


    ただし、健康保険の療養費や
    生命保険の入院給付などで補填された場合には、


    補填された金額を差し引いた分が
    控除の対象です。


    そして、意外なものが医療費の対象になります。


    ・風邪をひいた時の風邪薬
     (医師の処方じゃなくても、です。
      こんなのOKだって知ってました?)


    ・人間ドッグや健康診断で病気が見つかり、
     引き続き治療をした場合の人間ドッグや健康診断の費用
     (健康診断の費用はだめって思ってませんでした?)


    ・治療上必要で入った個室代金(差額ベッド代)
     (これもだめだって思ってませんでした? 自分の希望で入ったら×)


    ・通院時の電車やバス代金
     (これもいいのですって。マイカーは×)


    ・幼児など一人で通院が難しい場合の、
     付き添う親の通院費。


    ・病状から見て急を要する場合や、
     電車やバスが利用できず、
     それしか方法がない場合のタクシー代


    まだまだ、へぇ〜という事例があります。
    詳しくは国税庁のこちらのページを見てみると参考になるでしょう。


    質疑応答事例(所得税)
    所得控除の項目6番から57番までにいろいろあります。
    http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/syotoku/01.htm#05


    

    医療費控除を受けるには「領収書」が必要です。
    まとめるのに、時間がかかる場合も。


    領収書のない交通費などは、
    日時、経路、運賃をメモしておきましょう。


    領収書がどうしてもない場合、


    年月日、支払先、支払金額、治療を受けた人は誰かを、
    税務署に納得してもらえるような記録などがあれば、


    なんとかなるようです・・・
    いや、これじゃ、自分の方がなんとかならないか・・・  


    また、一度も確定申告したことがないと、
    申告書を作成するのに、
    ちょっととまどう場面があるかも。


    国税庁HPの確定申告書作成コーナーを利用すると、
    比較的作成しやすいです。


    それがわかりにくければ、
    税務署へ行って聞いてみましょう。
    書き方など教えてくれます。


    一方、いくらお得になるのでしょうか。


    


    《続く》

    次回は2月9日の予定です。
    メルマガのバックナンバーはブログで公開しています。
    http://smart-moneyplan.blush.jp/037melmaga/  

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


  ★★【連載】現代生活息切れコラム

    「初めてのパート勤めは、結構新鮮。」その8★★

 

    ※8月21日発行の第1号から連載しています。
     第1号に連載の趣旨を載せています。
     よろしかったらご覧ください。
     http://smart-moneyplan.blush.jp/2006/08/post_110.html

     前回のメルマガはこちら。
     http://smart-moneyplan.blush.jp/2007/02/post_173.html

   
    
    源泉徴収票って、
    退職してから1ヶ月以内に発行されるんじゃなかったかな?


    と思ったけれど、
    ま、そうでなくてよい場合もあるらしいし、


    こちらが困るわけでもないので
    そのままお願いしました。


    年末は退職後何ヶ月も経っていたので、
    再度電話をし、「すみませんが、お願いします」と挨拶。


    これなら絶対忘れられないだろう。
    発行は会社の義務だし。

    ところが。


    届かない。なぜ?


    会社に電話してみると、
    たまたまその会社の社長が電話に。
    (小さい会社なのでね)


    源泉徴収票が届かないことを伝えると、


    「ああ、送付先の住所がわからなかったんで、
     住所を知らせるように留守電に伝言しておいたよ。
     そっちから連絡がなくて困ってたんだ」


    はぁ?って感じでした。
    我が家はほとんど留守電をセットしないのですが、


    たまたま、
    その時セットされていたようなのです。


    確かになんかメッセージが1件入っている。


    でも。


    働いた期間は短かったけど、
    住所がわからないの?


    《続く》


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 <初めて読まれる方へ>


    家計見直しや資産管理をしたいけど、
    情報がありすぎて何が本当かわからない。
    そんなあなたにFPが厳選してお届けする情報です。

    家計見直し、資産運用、保険、年金、老後。
    お金に関するどの分野にもはずせないポイントがありますが、
    意外に知られていません。

    盲点と思われる話題は、
    特に取り上げていきたいと思います。

    共にがんばってまいりましょう!

   

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


  ■お知りになりたいテーマ、疑問、質問があればご連絡ください。
   メルマガで取り上げていく可能性があります。
   このメルマガへの返信で届きますので、ご利用ください。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


   最後までおつきあいくださって、嬉しいです!
   ありがとうございました。


   アンパンマンの生みの親、やなせたかしさんが、
   米寿のお祝いだそうです。

   アンパンマン、息長いキャラクターですしねー。
   そうかー。

   ご本人のコメントの中に
   「まだ小学生のつもり」なんて言葉があって
   びっくりしました。

         
   
   ご意見、ご感想などありましたら、お気軽にどうぞ。(^ O ^)/゛
   すべて目を通します。このメルマガに返信してください。

   
   また、ここでお会いできることを楽しみに!


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
************************************


 もう迷わない。最後に行き着く家計見直しのコツ!
 http://smart-moneyplan.blush.jp/

  ●無料レポートを書きました。
   ご関心のある方は、ダウンロードしてご覧ください。

   『節約しているつもりなのにお金が貯まらない。
           そんな家計が生活レベルを落とさずに貯める方法!』
    http://smart-moneyplan.blush.jp/2006/09/post_123.html

   『資産の一部を一生高利率で運用し続ける確実な方法!』
    http://smart-moneyplan.blush.jp/2006/09/post_119.html

  ●家計見直し教材をご購入いただくと、
   半年のメールサポートがついています。ぜひご利用ください。

   『夢実現のための!暮しの家計見直しのコツ
                  マニュアル&今すぐ計算表』
    http://smart-moneyplan.blush.jp/2006/06/post_101.html
 

 発 行 : オフィス井上 代表 井上志野


 配信解除 : http://www.mag2.com/m/0000205231.html


************************************

メールマガジン 第45号へ

スポンサード リンク
This website is powered by Movable Type 3.2