暮しの家計 見直しのコツ! > 1号〜40号 > 11月10日 まとまったお金が手に入ったら、どう管理する?No.4
無料メールマガジン
「もう迷わない。最後に行き着く家計見直しのコツ!」

家計見直しをしたいけど、情報がありすぎて何が本当かわからない。そんなあなたにFPが厳選してお届けする情報。盲点は、特に取り上げます。(マガジンID:0000205231)
メールアドレス:
Powered by

11月10日 まとまったお金が手に入ったら、どう管理する?No.4

*** 2006/11/10 **************************


  もう迷わない。最後に行き着く家計見直しのコツ! 【第22号】

                    毎週火曜日・金曜日発行予定
                    http://smart-moneyplan.blush.jp/


************************************


 <初めて読まれる方へ>は連載の後に掲載しています。
 お目通しください。

 メルマガのバックナンバーはブログで公開しています。
 http://smart-moneyplan.blush.jp/037melmaga/

−− 目 次 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


  ■ もう迷わない。最後に行き着く家計見直しのコツ!


    「まとまったお金が手に入ったら、どう管理する?

                     【資産運用編】No.4」

  ■ 《連載》現代生活息切れコラム
    
    
    「やっぱり辞めちゃいました。お次はどうする!?」その5
                         


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  
  ★★ もう迷わない。最後に行き着く家計見直しのコツ!


    「まとまったお金が手に入ったら、どう管理する?

                     【資産運用編】No.4」★★


    このメルマガの第1号
    『お金を殖やしたい人のリスク管理』で、

      バックナンバー↓
      http://smart-moneyplan.blush.jp/2006/08/post_110.html

    家計が揺るがない金額を、
    損してもよい金額と考え、


    それをふまえて投資金額を設定しよう
    という話をしましたが、


    今回も根本は同様です。


    ただ、収入が限られているだけに、
    損してよい金額をどうとらえるかが


    働き盛りの人がいるご家庭と違ってきます。


    収入が限られているご家庭の資産管理は
    きめ細かくやっていきましょう。


    1年ごと微調整するのです。


    前述の方法で、
    損しても家計が揺るがない金額を出し、


    1年間なんらかの投資をしてみる。


    そうしたら、1年後には結果をふまえて
    また計算をするのです。


    全資産は投資の結果増えているかもしれないし、
    減っているかもしれませんが、


    いずれでも現在の金額を出します。
    そして、前回より1年少ない年数でそれを割ります。


    これで次の年に取り崩してよい金額が出ます。

    そしてまた同じ計算です。


    年間の収入 + 取り崩してもよい金額 − 年間の生活費

    = 余裕金額

    この式で余裕金額を出します。


    ここで出た余裕金額が、
    次の年の「損しても家計が揺るがない金額」です。


    もし余裕金額が大きく変化していたら、
    金額に合わせて投資金額を調整しましょう。


    


    でも、


    投資してよい金額は、
    たった1年でそんなに大きく変わらないと思います。


    投資金額の変更は
    数年に1回くらいのつもりでいいのではないでしょうか。

    さて、
    最初のたとえ話に戻りましょう。


    退職金2000万円のうち、
    緊急資金300万円は普通預金に入れました。


    残りの1700万円の運用は、


    株式投資信託を500万円、外貨預金を500万円、
    定期預金700万円ということにしました。
    合計1700万円。


    このように投資してよかったでしょうか。

    株式投資信託は、
    非常によく分散された投資をしたとしても、


    悪いと年間2割から3割減くらい
    覚悟したいです。


    ということは、株式投資信託だけで、
    500万円×3割=150万円
    損する可能性があります。


    外貨預金も1割以上損する可能性があるでしょう。

    とすると、


    この投資をしているご家庭には、
    年間150万円から200万円くらいの


    余裕金額があって欲しいわけですが、
    果たしてこのご家庭にそれだけの余裕があるでしょうか。


    投資してよかったかどうかは、
    ここでわかりません。


    そのご家庭の余裕金額がわからないから、
    判断しようがないのです。


    まずはきちんと計算し、
    「減ったらどうしよう・・・」と心配しなくても
    よいようにしておく。


    そして、投資してみて、
    1年後に再計算し、家計&資産状況を見直す。


    収入が限られたご家庭には、お勧めの方法です。


    


    《続く》

    次回は11月14日の予定です。
    メルマガのバックナンバーはブログで公開しています。
    http://smart-moneyplan.blush.jp/037melmaga/  

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


  ★★【連載】現代生活息切れコラム

    「やっぱり辞めちゃいました。お次はどうする!?」その5★★

 

    ※8月21日発行の第1号から連載しています。
     第1号に連載の趣旨を載せています。
     よろしかったらご覧ください。
     http://smart-moneyplan.blush.jp/2006/08/post_110.html

     前回のメルマガはこちら。
     http://smart-moneyplan.blush.jp/2006/11/post_145.html


   
    
    一人のFPは
    お客様に1ヶ月の生活費を項目ごとヒアリングして、


    きめ細かく現在の生活資金を計算しました。


    もう一人のFPは、
    お客様に「1ヶ月の生活費はおいくらになりますか?」と質問して、


    お客様がおっしゃった
    「1ヶ月の生活費はおよそ35万円」を


    現在の生活資金として
    計算式に使うことにしました。

    この場合、


    現在の生活資金年額は、
    おそらく違う金額になると思います。


    金額の差は、小さいかもしれないのですが、
    長い期間の総額を扱うので、


    1ヶ月の金額が違うと、


    それが小さな差であっても
    意外に大きな差を生みます。

    では次に式の中の「7割」というのはどうでしょうか。


    これは、夫死亡後は、
    夫にかかっていた生活費がなくなるから、


    3割くらい減じておこうということなのですが、


    この式の通り7割で計算する人がいれば、
    きめ細かく、実際の生活資金から


    いらなくなる金額をはじき出し、
    それを合計して採用する人もいます。


    ここでも違いが出ます。


    式の中の「年数」はどうでしょうか?

    《続く》


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 <初めて読まれる方へ>


    家計見直しや資産管理をしたいけど、
    情報がありすぎて何が本当かわからない。
    そんなあなたにFPが厳選してお届けする情報です。

    家計見直し、資産運用、保険、年金、老後。
    お金に関するどの分野にもはずせないポイントがありますが、
    意外に知られていません。

    盲点と思われる話題は、
    特に取り上げていきたいと思います。

    共にがんばってまいりましょう!

   

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


  ■お知りになりたいテーマ、疑問、質問があればご連絡ください。
   メルマガで取り上げていく可能性があります。
   このメルマガへの返信で届きますので、ご利用ください。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


   最後までおつきあいくださって、ありがとうございました。


   今週は風邪をひいてしまい、参りました・・・
   睡眠不足で、体力が落ちていたかな?

   
   みなさん、お気をつけになってください。
   まさしく季節の変わり目ですから。

   ご意見、ご感想などありましたら、お気軽にどうぞ。(^ O ^)/゛
   すべて目を通します。このメルマガに返信してください。

   
   また、ここでお会いできることを楽しみに!


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
************************************


 もう迷わない。最後に行き着く家計見直しのコツ!
 http://smart-moneyplan.blush.jp/

  ●無料レポートを書きました。
   ご関心のある方は、ダウンロードしてご覧ください。

   『節約しているつもりなのにお金が貯まらない。
           そんな家計が生活レベルを落とさずに貯める方法!』
    http://smart-moneyplan.blush.jp/2006/09/post_123.html

   『資産の一部を一生高利率で運用し続ける確実な方法!』
    http://smart-moneyplan.blush.jp/2006/09/post_119.html

  ●家計見直し教材をご購入いただくと、
   半年のメールサポートがついています。ぜひご利用ください。

   『夢実現のための!暮しの家計見直しのコツ
                  マニュアル&今すぐ計算表』
    http://smart-moneyplan.blush.jp/2006/06/post_101.html
 

 発 行 : オフィス井上 代表 井上志野


 配信解除 : http://www.mag2.com/m/0000205231.html


************************************

メールマガジン 第23号へ

スポンサード リンク
This website is powered by Movable Type 3.2