暮しの家計 見直しのコツ! > 保険運用41号〜80号 > 7月21日 子供が生まれたらやっぱり学資保険!?No.1
無料メールマガジン
「もう迷わない。最後に行き着く家計見直しのコツ!」

家計見直しをしたいけど、情報がありすぎて何が本当かわからない。そんなあなたにFPが厳選してお届けする情報。盲点は、特に取り上げます。(マガジンID:0000205231)
メールアドレス:
Powered by

7月21日 子供が生まれたらやっぱり学資保険!?No.1

*** 2007/ 7/21 **************************


  もう迷わない。最後に行き着く家計見直しのコツ! 【第77号】

                    週2回発行予定
                    http://smart-moneyplan.blush.jp/


************************************


<初めて読まれる方へ>は連載の後に掲載しています。
 お目通しください。

 メルマガのバックナンバーはブログで公開しています。
 http://smart-moneyplan.blush.jp/037melmaga/

−− 目 次 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


  ■ もう迷わない。最後に行き着く家計見直しのコツ!


    「子供が生まれたらやっぱり学資保険!?【保険編】No.1」

  ■ 《連載》現代生活息切れコラム
    
    
    「FP業の準備を始める。」その6                         


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  
  ★★ もう迷わない。最後に行き着く家計見直しのコツ!


     「子供が生まれたらやっぱり学資保険!?【保険編】No.1」★★


    
    お子さんがいらっしゃる方には、
    大きな出費となる教育費。


    準備万端ですか?


    ざっくり考え、
    ずっと公立で自宅通学を前提としても


    大学までいけば1000万円くらい必要となるようです。
    なかなかの金額ですね。


    とはいえ、
    一度に1000万円必要となるわけではないのが救い。


    一方、ずっと公立、で進学するとは限らず、
    最近のお受験に見られるように、


    中学段階から私立志向のご家庭が増えましたし
    総額1000万円ですまなくなりそうな予感は


    多くの親御さんにありますね。


    加えて、地方在住の方は、
    大学進学に合わせて自宅外通学の可能性があります。


    都市部に大学が多いですし、
    お子さんの希望する学校が


    近くにあるとは限りませんから。

    一度に必要とならなくても、
    総額がここまでくると、


    計画的な準備をする必要があります。
    お子さんが生まれると勧められるものの一つがこれ。


    こども保険。


    基本的には、父母のいずれかが契約者、
    子が被保険者(保険をかけられる人)となって、


    教育資金の準備と
    親の死亡保障を目的としています。


    たいてい、中学入学、高校入学、大学入学に合わせて
    祝い金や満期保険金を受け取る仕組みになっています。


    また親が死亡すると保険料支払いが免除され、
    加えて一時金や育英年金が出るものもあります。


    子供の年齢や必要金額に合わせて加入できますし、
    気が利いているといえば、言えます。


    教育資金作りに便利かな?


    
 


    
        


    次回は7月24日の予定です。
    メルマガのバックナンバーはブログで公開しています。
    http://smart-moneyplan.blush.jp/037melmaga/  

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


  ★★【連載】現代生活息切れコラム

    「FP業の準備を始める。」その6★★


 

    ※2006年8月21日発行の第1号から連載しています。
     第1号に連載の趣旨を載せています。
     よろしかったらご覧ください。
     http://smart-moneyplan.blush.jp/2006/08/post_110.html

     前回のメルマガはこちら。
     http://smart-moneyplan.blush.jp/2007/07/post_214.html
   
    


    それでは、貯蓄、運用のための口座は
    どんな口座が適しているでしょう。

    運用方法が、
    「安全第一定期預金」ということなら、


    定期預金の利率をチェックして
    選択することになるでしょう。


    比較する金利は、
    キャンペーン金利と通常の金利をそれぞれ


    チェックしてくださいね。
    キャンペーン金利というのは、


    ある期間内に申し込むと、
    一定期間高い金利にしてくれるというのが


    多いパターンです。
    集客のためのキャンペーンです。


    これは金利自体は年率で表現してあって、
    「うぉっ。利率高いじゃん!」なんて


    思ったりしますが、
    適用されるのは、3ヶ月だったりするので、


    鵜呑みにしないでください。
    それでも、通常の金利に差がなく、


    キャンペーン金利同士を比較したら、
    こっちの方が高かった。


    なんていう場合は、
    そちらを選択するのはあり、ですね。


    《続く》


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 <初めて読まれる方へ>


    家計見直しや資産管理をしたいけど、
    情報がありすぎて何が本当かわからない。
    そんなあなたにFPが厳選してお届けする情報です。

    家計見直し、資産運用、保険、年金、老後。
    お金に関するどの分野にもはずせないポイントがありますが、
    意外に知られていません。

    盲点と思われる話題は、
    特に取り上げていきたいと思います。

    共にがんばってまいりましょう!

   

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


   最後までおつきあいくださって、嬉しいです!
   ありがとうございました。

   
   ご意見、ご感想などありましたら、お気軽にどうぞ。(^ O ^)/゛


   みなさまのお声をうかがうことで、
   より関心あるテーマで原稿を書けるかもしれません。


   ざっくばらんな感想も、
   私にとっては貴重な励ましになったり、
   勉強になったりします。


   メールはすべて目を通します。
   このメルマガに返信してくださいね!

   
   また、ここでお会いできることを楽しみに!


   地震が起きました。
   雨のあとと重なって大変です。
   お見舞い申し上げます。

   地震が起きるたび、
   原発のことが心配になります。

   日本のような地震列島で、
   原発をおいていいのでしょうか。

   電気が必要だから原発、
   ではなく、電気を使わない生活への

   もっと違う意識改革のようなものが
   必要ではないでしょうか。
   
   
   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
************************************


 もう迷わない。最後に行き着く家計見直しのコツ!
 http://smart-moneyplan.blush.jp/

  ●無料レポートを書きました。
   ご関心のある方は、ダウンロードしてご覧ください。

   『節約しているつもりなのにお金が貯まらない。
           そんな家計が生活レベルを落とさずに貯める方法!』
    http://smart-moneyplan.blush.jp/2006/09/post_123.html

   『資産の一部を一生高利率で運用し続ける確実な方法!』
    http://smart-moneyplan.blush.jp/2006/09/post_119.html

  ●家計見直し教材をご購入いただくと、
   半年のメールサポートがついています。ぜひご利用ください。

   『夢実現のための!暮しの家計見直しのコツ
                  マニュアル&今すぐ計算表』
    http://smart-moneyplan.blush.jp/2006/06/post_101.html
 

 発 行 : オフィス井上 代表 井上志野


 配信解除 : http://www.mag2.com/m/0000205231.html


************************************

スポンサード リンク
This website is powered by Movable Type 3.2