暮しの家計 見直しのコツ! > 保険 > 医療保障、いったいいくらにしたらいい?
無料メールマガジン
「もう迷わない。最後に行き着く家計見直しのコツ!」

家計見直しをしたいけど、情報がありすぎて何が本当かわからない。そんなあなたにFPが厳選してお届けする情報。盲点は、特に取り上げます。(マガジンID:0000205231)
メールアドレス:
Powered by

医療保障、いったいいくらにしたらいい?

●医療保障はいくらにしたらいい?

医療保障も低めをお勧めしています。

なぜなら、公的な健康保険では、
高額療養費というものがあって、

1ヶ月に自己負担する金額には上限があるからです。
自己負担額は下記の通り。

自己負担額 = 80,100円 +(医療費 − 267,000円)× 1%
(一般所得者)(高額所得者はもう少し高めになります)

(一般所得者例)

30日入院して100万円
(窓口での自己負担30万円 医療費の本人負担は3割です)の
医療費がかかったと仮定した場合。

80,100円 +(1,000,000円 − 267,000円)× 1%  = 87,430円
260円(1食の食事代) × 3 × 30日 = 23,400円(保険適用なしのため)

入院して、100万円かかっても、
窓口で30万円(+食事代)をとりあえず払えれば、

健康保険に請求することで
窓口支払額30万円と自己負担額87,430円との差額の
212,570万円が戻ってきます。

実際の自己負担額は87,430円と
食事代の23,400円。(計110,830円)

もし、自分が入っている医療保険の入院保険金を
5,000円/日、5日目から支払われるとした場合、
30日の入院で130,000円の給付を受けられます。

家族の交通費や、
入院用品を買ったりすることを考えれば
これでトントンくらいですね。

個人的な考えとしては、
公的保険が利く病気、治療より、

保険が利かない病気や治療(最先端治療など)に、
無制限に支払われる保険に

入った方がよいと思います。
なかなかピッタリの良い保険というものはないのですが。

公的保険が利くものなら
さきほどの例のようになりますし、

がんなどで保険がおりたらもうかっちゃった???
なんてことも聞きます。

万一の心配も大切ですが、
リアルな生活とのバランスを考えて。
(2008年8月15日)

スポンサード リンク
This website is powered by Movable Type 3.2